沿革

1984年 | 1月5日 | 深日工場を建設 |
1984年 | 1月8日 |
深⽇店開店
![]() |
1984年 | 1月11日 |
吉見店開店
![]() |
1985年 | 12月20日 | 樽井店を開店 |
1985年 |
栗ぱいを発売
![]() |
|
1986年 | 10月2日 | 尾崎店を開店 |
1986年 | くるみぱいを販売 | |
1987年 |
おしゃれ苺・小栗の路を発売
![]() ![]() |
|
1987年 | 11月 | 深⽇⼯場を増床 |
1987年 | 12月16日 | 砂川店を開店 |
1988年 | 泉佐野店を開店 | |
1989年 | 4月17日 | 上瓦屋店を開店 |
1989年 | 5月5日 | 吉見工場を建設 |
1989年 | 7月14日 | 吉見本社を建設 |
1989年 | 8月3日 | 広瀬通店を開店 |
1989年 | 11月24日 | 小松店を開店 |
1989年 |
和菓⼭を発売
![]() |
|
1990年 | 3月16日 | 土入店を開店 |
1990年 | 4月5日 | 和歌浦店を開店 |
1990年 | 7月4日 | 深日工場を増床 |
1990年 | 10月6日 | 丸正店を開店 |
1990年 | ⼩⾖パイを発売 | |
1991年 | 8月1日 |
海南店を開店
![]() |
1991年 |
船出を発売
![]() |
|
1992年 | 3月4日 |
岸和⽥店を開店
![]() |
1992年 |
くるみ団⼦を発売
![]() |
|
1993年 | 2月26日 |
本部⼯場を建設
![]() |
1993年 | 7月16日 | 岩出店を開店 |
1993年 | 11月12日 | 善明寺店を開店 |
1993年 | 12月9日 | 貝塚店を開店 |
1993年 | 12月26日 | 和泉府中店を開店 |
1993年 |
生ドラ・汐千鳥せんべい・粋渡ポテト・ごーふりーむを発売 和泉しぐれ改め大阪しぐれを発売 ![]() |
|
1994年 | 4月16日 | 和泉国府店を開店 |
1994年 | 7月22日 | 箕島店を開店 |
1994年 | 9月4日 | 関西空港店を開店 |
1994年 | 9月30日 | 泉大津店を開店 |
1994年 |
雅れっと・夢空路・⽟ねぎパイ・πを発売
![]() |
|
1995年 | 1月26日 | 泉佐野店を移転 |
1995年 | 4月1日 | ジャスコ日根野店を開店 |
1995年 | 6月 | エアロプラザ髙島屋店を開店 |
1995年 | 12月18日 | 河内長野店を開店 |
1995年 | しゅーくりーむ・天野酒まんじゅうを発売 | |
1996年 | 3月1日 | 阪南⼯場を建設 |
1996年 | 泉北⾼島屋店・ザビエル公園店・鳳店の3店舗を開店 | |
1996年 | 3月9日 | 泉北髙島屋店を開店 |
1996年 | 8月2日 | ザビエル公園店を開店 |
1996年 | 10月31日 | エアロプラザ髙島屋店を閉店 |
1996年 | 12月6日 | 鳳店を開店 |
1996年 |
⾚飯まんじゅうを発売
![]() |
|
1997年 | 1月28日 | 泉北高倉台店に移転のため泉北髙島屋店を閉店 |
1997年 | 2月1日 | 泉北高倉台店を開店 |
1997年 | 2月7日 | 堺本店を開店 |
1997年 | 12月19日 | 春木店を開店 |
1997年 | 阪南第2(製餡)⼯場・阪南第3(出荷)⼯場を建設 | |
1997年 |
泉北⾼倉台店・堺本店・春⽊店の3店舗を開店
![]() ![]() |
|
1997年 |
お吟さま・バターみかさを発売
![]() |
|
1998年 | 3月6日 | 羽曳野店を開店 |
1998年 | 8月7日 | 有本店を開店 |
1998年 | 9月11日 | 駒川店を開店 |
1998年 | 苺ドラ・⾼級⽺羹(無花果、本練、栗)を発売 | |
1999年 | 12月10日 |
秋葉⼭アベニールを開店
![]() |
1999年 |
まるで⾖腐・茶々・とら焼・魔法のプリン・⽊の実ひろいを発売
![]() |
|
1999年 |
深⽇本部⼯場が「⾷品衛⽣優良施設」の表彰を受ける
![]() |
|
2000年 | 11月23日 | 和歌⼭本店を開店 |
2000年 |
本⽣⽔⽺羹・天使のささやきを発売
![]() |
|
2000年 |
深⽇本部⼯場が⾷品を扱う企業としての 最⾼峰の「厚⽣⼤⾂表彰」を受ける ![]() |
|
2001年 | 2月27日 | 丸正百貨店閉店のため丸正店を閉店 |
2001年 | 10月1日 | 和歌⼭本店に統合のため有本店を閉店 |
2002年 |
プレミアムおしゃれ苺⼀⾐・なめらかプリン・ ⽊の実ひろいカカオ まっちゃろ〜るを発売 ![]() |
|
2002年 |
第24回全国菓⼦⼤博覧会にて⽊の実ひろいが 「農林⽔産⼤⾂賞」、お吟さまが「名誉総裁賞」を 受賞 ![]() |
|
2003年 | 1月24日 | 富田林店を開店 |
2003年 | 7月10日 | 阪南店に移転のため尾﨑店を閉店 |
2003年 | 7月11日 | 阪南店を開店 |
2003年 |
うさぎのダンス・アンジュ ミニョン・ 極上⽢納⾖・ピュアチョコ・プティタンブランを発売 ![]() |
|
2004年 | 7月23日 | 岩出店を移転 |
2004年 | 11月8日 | ジャスコりんくう泉南店に移転のため樽井店を閉店 |
2004年 | 11月9日 | ジャスコりんくう泉南店を開店 |
2004年 |
フロマージュ ブラン・バウムクーヘン・餅ぱいを発売
![]() |
|
2005年 | 7月 | 新泉佐野店に移転統合のため泉佐野店・上瓦屋店を閉店 |
2005年 | 8月5日 |
新泉佐野店を開店
![]() |
2005年 |
ふぃなんしぇ・まどれーぬ・パウンドケーキを発売
![]() |
|
2005年 | 朝焼みかさ・船出をリニューアル | |
2006年 | 1月31日 | 海南店に統合のため箕島店を閉店 |
2006年 | 11月28日 | 秋葉山店に移転統合のため秋葉山アベニール・小松原店・和歌浦店閉店 |
2006年 | 11月 |
泉佐野税務署より「優良申告法⼈」の表彰を受ける
![]() |
2006年 | 12月1日 |
秋葉山店を開店
![]() |
2006年 | ⽩桃ゼリー・ふんわりガトーショコラを発売 | |
2007年 | 4月11日 | パームシティ店に移転のため⼟⼊店を閉店 |
2007年 | 4月12日 | パームシティ店を開店 |
2007年 | 6月27日 | 関西空港店を閉店 |
2007年 | カカオの⾵・紅茶のロールケーキ・吉⾒の⾥・ ゆらゆらり・⽣クリーム⼤福を発売 |
|
2008年 | 5月31日 | 堺本店に統合のため鳳店を閉店 |
2008年 | 苺のロールケーキを発売 | |
2008年 |
第25回全国菓⼦博覧会にて朝焼みかさが「名誉総裁賞」を受賞
![]() |
|
2009年 | 1月 | 「みかさ基⾦」を開始 |
2009年 | 「みかさ基金」として朝焼みかさの売上金の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ1,089,020円、「和歌山県緑化推進会」へ439,172円) |
|
2009年 | 創業25周年記念イベント「お菓子フェア」を開催 (2日間で4,223人のお客様がご来場) |
|
2009年 | 3月5日 | 近鉄和歌山店を開店 |
2009年 | 5月10日 | 近鉄和歌山店に移転のため広瀬通り店を閉店 |
2009年 | 12月15日 | 和泉店に移転統合のため和泉府中店・和泉国府店を閉店 |
2009年 | 12月18日 | 和泉店を開店
![]() |
2010年 | 1月 | 「みかさ基金」として朝焼みかさの売上金の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ1,793,255円、「和歌山県緑化推進会」へ825,270円) |
2010年 |
月化粧・みかさラスクを発売
![]() |
|
2010年 | 12月 | ⼤阪府が進める「中之島にぎわいの森づくり」に協賛 シンボルツリーを寄贈 |
2011年 | 1月 | 「みかさ基金」として朝焼みかさの売上金の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ2,013,373円、「和歌山県緑化推進会」へ772,423円) |
2011年 | 5月 | ⽉化粧が「モンドセレクション⾦賞」を受賞 |
2011年 | 11月 | 泉佐野税務署より「優良申告法人」の表彰を受ける |
2012年 | 1月 | 「みかさ基金」として朝焼みかさの売上金の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ1,776,718円、「和歌山県緑化推進会」へ648,364円) |
2012年 |
「松⾵庵基⾦」と称し、⽉化粧の売上の⼀部をみどりの基⾦、 和歌⼭県緑化推進会に寄付する活動を開始 ![]() |
|
2012年 | 3月30日 | 深⽇⼯場、阪南⼯場、阪南店、阪南⼯房、和泉店、 和泉⼯房、秋葉⼭店、秋葉⼭⼯房で ISO22000認証取得 |
2012年 | ⽉化粧が「モンドセレクション⾦賞」を2年連続受賞 | |
2013年 | 1月 |
「みかさ基⾦」を改め、「⽉化粧基⾦」として⽉化粧の売上⾦の⼀部を寄付 (「⼤阪府みどりの基⾦」へ1,028,611円、和歌⼭県緑化推進会」へ365,298円) |
2013年 | 4月16日 | ⽉化粧が「第26回全国菓⼦⼤博覧会・広島 内閣総理⼤⾂表彰」を受賞 |
2013年 | 5月31日 | ⽉化粧が「モンドセレクション⾦賞」を3年連続受賞 |
2013年 | 7月1日 | 泉南郡岬町多奈川東畑に新⼯場⽤地(敷地⾯積18,837.77㎡)を購⼊ |
2014年 | 1月 | 「月化粧基金」として月化粧の売上金の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ2,598,219円、和歌山県緑化推進会」へ626,260円) |
2014年 | 2月15日 | 岬⼯場(床⾯積2,206.69㎡)稼働 |
2014年 | 3月16日 | イオンモール和歌山にイオン和歌山店を開店 |
2014年 | 4月1日 | 代表取締役社⻑として⻘⽊啓⼀に代わり、⻘⽊⼀郎が就任 |
2014年 | 6月2日 | ⽉化粧が「モンドセレクション最高⾦賞」を受賞 |
2015年 | 1月 |
「⽉化粧基⾦」として⽉化粧の売上の⼀部を寄付 (「⼤阪府みどりの基⾦」へ6,549,608円、「和歌⼭緑化推進会」へ994,060円) |
2015年 | 5月 | ⽉化粧が「モンドセレクション最高⾦賞」を2年連続受賞 |
2015年 | 6月 | 檸檬ケーキを発売 |
2015年 | 9月 |
サンリオドラえもんスティックパイを発売 サンリオドラえもんMONAKAを発売 サンリオドラえもんピュアチョコクッキーを発売 ![]() |
2015年 | 10月 | おいしい蒸し饅頭を発売 |
2015年 | 2015紀の国わかやま国体マスコット 「きいちゃんチョコクッキー」を販売 |
|
2015年 | 10月25日 | ⼤阪マラソン2015のサポーターになり、 38km地点で「⽉化粧1万個」を提供 |
2015年 | 月化粧の年間売上個数が1000万個を超える | |
2016年 | 1月 |
「⽉化粧基⾦」として⽉化粧の売上の⼀部を寄付 (「⼤阪府みどりの基⾦」へ9,108,386円、「和歌⼭緑化推進会」へ1,033,113円) |
2016年 | 1月26日 | ⻘⽊松⾵庵が⼤阪府「男⼥いきいき・元気宣⾔」事業者として登録される |
2016年 | 4月 | ⽉化粧生サブレを発売 |
2016年 | 4月8日 | ⽉化粧が「モンドセレクション最高⾦賞」を3年連続受賞 アンジュミニョンが「モンドセレクション最高金賞」を受賞 |
2016年 | 10月30日 | ⼤阪マラソン2016のサポーターになり、38km地点で「⽉化粧1万個」を提供 |
2016年 | 11月30日 |
泉佐野税務署より「優良申告法⼈」の表敬を受ける
![]() |
2017年 | 1月 | 「月化粧基金」として月化粧の売上の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ10,000,000円、「和歌山緑化推進会」へ1,000,000円) |
2017年 | 4月 | ⽉化粧が「モンドセレクション最高⾦賞」を4年連続受賞 アンジュミニョンが「モンドセレクション最高金賞」を2年連続受賞 |
2017年 | 7月15日 | なんば駅前に月化粧専門店である月化粧なんば店を開店
![]() |
2017年 | 月化粧生サブレ(抹茶)・月化粧もなかを発売 | |
2017年 | 11月 | (株)青木ホールディングスを設立 |
2017年 | 11月26日 | 大阪マラソン2017のサポーターになり38km地点で「月化粧1万個」を提供 |
2017年 | 12月 | 公益に貢献したとして「紺綬褒章」を受賞
![]() |
2017年 | 12月 | 南海電気鉄道(株)から男里川橋梁復旧に貢献したことで感謝状を授与
![]() |
2018年 | 1月 | 「月化粧基金」として月化粧の売上金の一部を寄付 「大阪府みどりの基金」1,000,000円、「和歌山県緑化推進会」1,000,000円 ![]() |
2018年 | ⽉化粧が「モンドセレクション最高⾦賞」を5年連続受賞 アンジュミニョンが「モンドセレクション最高金賞」を3年連続受賞 |
|
2018年 | 2月 | 販売管理・品質管理・総務が青木ホールディングスへ移動 |
2018年 | 3月1日 | 朔日サブレが始まる
![]() |
2018年 | 8月20日 | 砂川店を閉店 |
2018年 | 10月 | 紀泉一(黒蜜きなこ餅)を発売 |
2018年 | 11月25日 | 大阪マラソン2018のサポーターになり、38km地点で「月化粧1万個」を提供 |
2018年 | 12月 | 経済産業省より「地域未来牽引企業」として選定される |
2018年 | 1年間の月化粧売上個数が1200万個を越える | |
2019年 | 1月 | 「月化粧基金」として月化粧の売上金の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ1,000,000円、和歌山県緑化推進会」へ1,000,000円) |
2019年 | 月化粧が「大阪産(もん)名品」の認証を受賞 | |
2019年 | 2月 | 創業35周年イベントとして「スイーツバイキング」を開催 (大阪と和歌山で計4日間開催し1,494人のお客様にご来場いただく) |
2019年 | 4月 | 月化粧の年間売上個数が1300万個を超える |
2019年 | 月化粧が「モンドセレクション最高金賞」を6年連続受賞 アンジュミニョンが「モンドセレクション最高金賞」を4年連続受賞 |
|
2019年 | 10月 | 月化粧の年間売上個数が1400万個を超える |
2019 | 12月 | 移転オープンに伴い、旧貝塚店を閉店 |
2019 | 12月21日 | 貝塚店を開店
![]() |
2020年 | 1月 |
「月化粧基金」として月化粧の売上金の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ1,000,000円、和歌山県緑化推進会」へ1,000,000円) |
2020年 | 1月 | 大阪府と「もずとも協定」を締結 |
2020年 | 4月 |
月化粧が「モンドセレクション最高金賞」を7年連続受賞 アンジュミニョンが「モンドセレクション最高金賞」を5年連続受賞 |
2020年 | 4月 |
阪南市内の医療機関、日本赤十字和歌山医療センターに月化粧を寄付 (新型コロナウイルスの最前線で働いてくださっている方々への感謝の気持ちをこめて) |
2020年 | 5月21日 |
月化粧が販売10周年を迎える 5月21日は「月化粧の日」として、日本記念日協会より認定される |
2020年 | 6月 | 移転オープンに伴い、旧阪南店を閉店 |
2020年 | 7月15日 | 月化粧ファクトリー・阪南店をオープン
![]() |
2020年 | 7月15日 | 伊右衛門月化粧を発売
![]() |
2020年 | 10月 | JAL国内線ファーストクラスの機内食に、月化粧が選ばれる |
2020年 | 12月1日 |
・売上の一部を日本医師会へ寄付 ・月化粧ファクトリーに、企業内託児所 月化粧保育園を開園 |
2021年 | 1月 |
「月化粧基金」として月化粧の売上金の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ500,000円、和歌山県緑化推進会」へ300,000円) |
2021年 | 3月10日 | Makuakeに「月化粧の焼立てをお家で!」を投稿し、売上目標390%を達成 |
2021年 | 4月 |
月化粧が「モンドセレクション最高金賞」を8年連続受賞 アンジュミニョンが「モンドセレクション最高金賞」を6年連続受賞 伊右衛門月化粧が「モンドセレクション金賞」を受賞 |
2021年 | 5月21日 | 月化粧の日に学校給食として「月化粧」を提供(岬町1000個・阪南市2720個) |
2021年 | 7月15日 |
堺伏尾店を開店
![]() |
2021年 | 10月2日 | 阪南市30周年式典にて「月化粧保育園」が感謝状を授与 |
2021年 | 12月1日 | 「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」として大阪市より二つ星★★認証を受ける |
2022年 | 1月 |
「月化粧基金」として月化粧の売上金の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ500,000円、和歌山県緑化推進会」へ300,000円) |
2022年 | 4月 | 月化粧が「モンドセレクション最高金賞」を9年連続受賞 |
2022年 | 5月20日 | 月化粧の日として学校給食に「月化粧」を提供(岬町910個・阪南市2620個) |
2022年 | 5月21日 | 「月化粧で笑顔プロジェクト」として阪南市民(1000名様)に『神在月のこども』無料上映会を開催 |
2022年 | 7月1日 |
「月化粧」累計販売個数【1億個】を突破キャンペーンを開催 (SDGsの観点より新パッケージに変更) |
2022年 | 7月16日 | 世界中で愛される大人気漫画『ONE PIECE(ワンピース)』と「月化粧」のコラボ商品を発売 |
2022年 | 9月 | ミニ羊羹(小豆・抹茶・柿)を発売 |
2022年 | 10月9日 | 月化粧ファクトリーご来場者数15万人を記録 |
2022年 | 11月8日 | ららぽーと堺店をオープン |
2022年 | 11月9日 | 天平庵が田原本町ふるさと納税企業版(流鏑馬まつり)に2,000,000円を寄付 |
2022年 | 11月1日 | 月化粧1億個達成キャンペーン「4泊6日のパリ旅行プレゼント」企画を行う |
2023年 | 1月 |
『月化粧基金』として月化粧の売上金の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ500,000円 「和歌山県緑化推進会」へ300,000円) |
2023年 | 4月 | 月化粧が「モンドセレクション最高金賞」を10年連続受賞 |
2023年 | 5月 |
月化粧の日として学校給食に「月化粧」4338個を提供 (5月17日阪南市2500個、5月18日岬町885個、5月19日田尻町953個) |
2023年 | 5月21日 | グランフロント大阪うめきた広場にて「月化粧1万個、(伊右衛門月化粧5千個)プレゼント」イベント開催 |
2023年 | 5月28日 | 月化粧ファクトリーご来場者数20万人を記録 |
2023年 | 6月11日 | 月化粧1億個達成キャンペーン「4泊6日パリ旅行」当選者発表 |
2023年 | 7月15日 | 饅頭での機能性表示食品としては日本初となる、日常生活における一時的な精神的・身体的疲労感をWで軽減する金のユーグレナ配合した【金の月化粧】を発売 |
2023年 | 7月15日 | 和歌山県白浜にある「アドベンチャーワールド」とのコラボ商品「アドベンチャーワールド月化粧」を発売 |
2023年 | 9月15日 | 大阪府経営合理化協会主催の第6回「学生に知ってほしい働きがいのある企業賞」において、産経新聞社賞を受賞 |
2023年 | 9月20日~26日 | 阪急梅田本店「シンNIPPONのお菓子」にて「生おはぎ」「伊右衛門月化粧シェイク」を販売 |
2023年 | 11月20日 | 泉佐野税務署より「優良申告法人」の表敬を受ける |
2023年 | 11月26日 | 月化粧ファクトリーご来場者数が25万人を記録 |
2024年 | 1月 |
『月化粧基金』として月化粧の売上金の一部を寄付 (「大阪府みどりの基金」へ500,000円 「和歌山県緑化推進会」へ500,000円) |
2024年 | 1月8日 | 青木松風庵創業40周年を迎える |
2024年 | 1月29日 |
淡路市【まち・ひと・しごと創生寄附活用事業】に1,500,000円、 出雲市【神在月のこども企業版アニメふるさと納税】に1,500,000円を寄附 |
2024年 | 2月3日 | 和歌山ビッグホエール(和歌山県和歌山市)にて開催の「oomiya presents TGC WAKAYAMA 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION」に協賛 |
2024年 | 2月9日 | 第62回関西財界セミナー(主催:一般社団法人関西経済同友会、公益社団法人関西経済連合会)において、関西財界セミナー賞2024『輝く女性賞』を受賞 |
2024年 | 2月23・24日 | 大阪マラソンEXPO2024に出展 |
2024年 | 3月 | 大相撲三月場所大阪府知事賞の副賞に「月化粧」を提供 |
2024年 | 4月19日~6月2日 | なんばパークスミュージアムで開催の「美少女戦士セーラームーン ミュージアム(大阪展)」とコラボした、限定デザイン「美少女戦士セーラームーン ミュージアム オリジナル月化粧」を発売 |
2024年 | 5月 | 「伊右衛門月化粧」パッケージ リニューアル |
2024年 | 5月7日 | 月化粧ファクトリーご来場者数30万人を記録 |
2024年 | 5月21日 |
月化粧の日として学校給食に「月化粧」合計1825個を提供(大阪府泉南郡田尻町のすべてのこども園と小中学校) ディアモール大阪にて「月化粧の日」記念イベントを開催 |
2024年 | 7月24日 ~ 8月31日 |
映画『逃走中 THE MOVIE』×月化粧ファクトリーコラボイベントを開催 |
2024年 | 10月 |
くるみのくるみを発売
![]() |
2024年 | 10月28日 | JR東海イベント「【EXサービス会員限定】月化粧アフタヌーンティー作り&工場見学」を開催 |
2024年 | 11月25日 | JR東海との共同企画EXサービス会員様向けに「ドクターイエロー月化粧」をなんば店・阪南店で発売 |